上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
久々の夕飯アップ。
いつも久々ですね。。。 ![]() <昨日のメニュー> 揚げない酢豚 きゅうりのたたき和え 鶏挽肉と山芋のふわふわスープ 玄米入りご飯 揚げない酢豚。ギトギトしなくて、かなり美味しかった! カロリーもだいぶカットできてるはず。 では、揚げない酢豚の作り方。 1.野菜を一口サイズに切る。(玉ねぎ、人参、ピーマン、しいたけ) 2.お肉に下味を付ける。豚角切り肉。(塩、こしょう、お酒少々) 3.耐熱皿に野菜を敷き詰める。(固いものが外側になるように。) 4.下味をつけたお肉に片栗粉をまぶす。敷き詰めたお野菜の上に乗せる。 5.ラップをかけてレンジで7~8分ちん。(お肉に火が通り、人参が柔らかくなればOK) 6.チンしている間に、たれ作り。(ウェイパー、ケチャップ、醤油、お酢、砂糖、塩、お湯) 7.フライパンを火にかけ、油を敷いて、お肉だけをカリカリになるまで炒める。(焼き色がつけばOK) 8.残りのお野菜を汁ごと投入。 9.くつくつしたら、たれを投入し、とろみがつくまで中火で煮詰める。(お肉の片栗粉で充分とろみがつきます) 10.火をとめたら、ごま油を少しかけ出来上がり! 分量はお好みでどうぞ。目分量なものですみません。 きゅうりはたたいてから、ポン酢とニンニクのたれで和えました。 家族5人できゅうり6本ぺろり。足りなかった ![]() 山芋は前の日のとろろご飯で食べた残り。 お団子に山芋を入れるとふわふわで、おつゆが料亭の味みたく上品になりますよ。 最近、ご飯4合炊く時に1合は玄米にしています。 そしたら、家族みんなの便通が良すぎて、旦那なんて何もしないのに痩せてきました。 便秘の人にはいいかもしれませんよ! なんにもしないで痩せるなんてちょっと耳寄りでしょ? スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|